むた珈琲 久留米駅近く商店街で営むカフェ

目次

むた珈琲

下記の URL をクリックで地図(グーグルマップ)が展開されます

https://goo.gl/maps/7ZeaJAPeavFeSxyw6

  • 商店街で営んでいるため、自家用車および自動二輪であれば有料駐車場に停車することを勧めます
  • 電車でのアクセスならば西鉄久留米駅より徒歩3分程度です

商店街=一番街=

  • 商店街の看板と、実際の商店街

一番街とある通り商店街の名称です。

久留米と言う土地は西日本の九州に位置するのですが、元寇1274年前までは九州の中心の場所として栄えていた記事も残

っています。政治を司る意味でも北部(現在の福岡)に対しても南部(現在の熊本・鹿児島)へも伝達方法が手軽だからとも

言われていたことが由来だとか。コロナの影響もあり商店街には人影が少ない印象です。

店内

店内は木材を中心としたダイニングセットです。1人で来店していた、お客さんも数名いるので気軽に入店できます又カウン

ターテーブルも設置されています。現代風なカフェと言うより、静かな雰囲気を演出していてシックな感じだと思います。店

内は写真の通り照明と外光で明るく表現されています。電源プラグなどは無いのでPCでの作業には向かないカフェだと思い

ます。

メニュー(実食)

来店した時間が11時くらいだったので、アイスパンケーキセットを注文してみます。珈琲はブレンドでホットケーキは二重

になっており、その上にバニラアイスが上乗せされているパンケーキにです。料金は800円。

まとめ感想

パンケーキ&珈琲のセットを今回も注文しています。このカフェでは、パンケーキもバニラも自家製のようで好みが分かれる

味でもなかったと思います。家族で経営しているので雰囲気も良く、いつまでもユックリと滞在できるかと感じています。

 久留米商店街にあるので久留米への観光に行った際に立ち寄ってみるのも良いですね。

ebisuten
サイコ(psychopath)な人
21年8月からブログstart。自分の話をするのが苦手です。謎にしたいとか、お高くとまりたいとかでは無いです。
ある国家資格を持ち、そのおかげで仕事をしています。今までに出会った人からは「変わり者」「サイコな人」と言われた経験あります。
常にプラス思考を貫きたいと思うと同時に【Grit】やり抜く力を重要視しています。
もう少し知りたい方は、ブルーのバーをクリックしてください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる